ブログ

 構想2年、やり始めて4日ついに完成しました!我診療室ホームページ。アップするには仲間に手づだってもらってというよりも、やってもらいました。訳のわからない私が勝手に作ったもの(完璧に既成ソフトに頼り)を、何とか皆さんに見てもらえるようにしてもらって、感謝、感謝、感謝!!
 さて、これを機会に文章制作の練習と写真撮影の習慣を身に着けるために、このブログを利用しようと思います。よって多少の誤字脱字や理解不能な文章はお許しを。さらに写真の不出来には温かい目で見てやってください。よろしくお願いします。

l


ブログ一覧

旬を味わう

1413202269788暑いと思われた夏があっという間に終わり、「秋ですね」と言っている間に大雪山に初雪は降り、朝の気温はマイナスになる。あっという間に冬になりそうなので、我が家の冬の準備にかからねばと思い、いざタイヤショップに。我が家では、どうも車が中心に動いているようである。今年は車を買い替えたので、今まで使用していたホイル・タイヤではサイズが違い、使用することが不可能となてしまったのである。安いタイヤがないものかと街のタイヤショップをぐるぐると回ってみたものの、残念ながら見つからなかった。まあ、そのうち考えましょうということになり、せっかく出かけたのだから、何か旬なものを探そうということに。結論はシシャモである。北海道人としてはカぺリンではなく、シシャモを食さなければと。解禁になったばかりのシシャモをゲットするためにいざ鵡川に。連休最終日とあってパトカーの多かったこと。駐車しているパトカーを見つけると、ほぼ全車、赤色灯を回し、その前には一般車。忙しそうでしたね。年を取ったせいなのか、追い越されることにも気を留めず制限速度でマイペース・マイペース。ゆっくり走っても高速道路では、アッと言う間に鵡川到着。まずは、道の駅により鈴木章先生のノーベル化学賞受賞の功績を拝見し、さて、シシャモゲットに!多くの店では冷凍品。いやいや形が良くても、旬の獲れたてを。北海道での有名店?(全国的に有名ですかね)にお邪魔すると、ありました。解禁になったばかりだからでしょうか、少し小ぶりですが、シシャモが店先に吊るされているではありませんか。女房はバイトと思われるお兄ちゃん(高校生と思われるのですが・・)に「オスとメス、あなたはどっちが好き?」などと聞いている。「高校生にはちゃんと言葉を選らばなくてはいけませんよ」と女房に言いたかったのだが、バイトのお兄ちゃんが、どう答えるかも聞きたくて黙っておりましたら、さすが「オスは身が美味しく、好きですよ。メスは卵が美味しいのですが、今時期はまだ卵に栄養が行かないので、メスも油が乗って美味しいですよ」と優等生の答え、商売上手。さて、ゲットしたシシャモ、やはり干しているだけ魚の匂いがきつい。以前、買って袋に入れてもらった状態のままで家に帰ったとき、その匂いが車中に広がり、シシャモを食べてもいないのにシシャモの匂いがどこからか・・・・(匂いではなく臭いですね)。そんな経験を持つ私は、車に乗り込む前にシシャモの完全密封に取り掛かり、鼻を近づけない限り臭わない状態にして帰路に。皆さんも干したシシャモをお買いになり、車で帰路に就くときは完全密封を!(材料はビニール袋とガムテープ)。さて、お味は?帰って早々に焼いて食したところ、油の乗りがよく、大変美味しく、ひょっとしたら今時期の小ぶりの方が美味しいのではと思ったくらいです。メスは卵が小さいためか、ブツブツの触感はなく、メスの美味しさを味わうのではなく、身の美味しさを味わうという感じなので、やはり身の大きいオスが美味しいということですかね。そんなわけで、買ってきた20匹のシシャモは家族のお腹の中へ消えてしまいました。御馳走様。さて、次の旬なものはなでしょうかね?

2014年10月13日 | カテゴリー : , 旅, 旅 | 投稿者 : 院長

回想 in Northern Horse Park

P100033430年ぶりに大学の後輩との再会。久しく会っていなかったが、学生時代と容貌・思考回路が全く変わっていないように感じたのにはビックリ!! 北海道らしい北海道を満喫させようと車で千歳空港まで迎えに出た私たちの前に、彼は嫁さんと2歳の娘と共に現れる。若い若い。早々にNorthern Horse Parkに向かい、自然の匂い(馬の匂いもあり)を十分に堪能していただくために後輩家族を牧場に開放。我夫婦は十数年前に息子を連れこの牧場を散策した風景を、後輩が連れてきた娘に重ね合せていた。不思議と子どもは高い所に上りたがり、親の手を振り払い自由を満喫しようとし、自分がピンチになれば容赦なく親を呼ぶ。まあ、私の場合は、子どもに呼ばれるのではなく、呼ばれなくてもピンチには駆けつけた親だったような気がするが、そんな家族を遠目に眺めてひとり微笑んでいた。子どもを育てるときは必至で、子どもに楽しみや驚きを一杯与えなければとやっていたせいか、同じ風景を見ても今はちょっと違うなと感じた。「おやっ、こんなところにベンチが?!ゆっくりベンチで昼寝でもしたら気持ちいいのにな・・・・」なんて風にね。そんな気持ちでこの風景を見ることができた後輩に感謝。

追伸:他のNorthern Horse Park風景写真は診療室内でお楽しみください。

2014年7月12日 | カテゴリー : | 投稿者 : 院長

久しぶりの車いじり

1404099960353

CBA-CZ4A

車はよく運転しますが、最近はタイヤ交換以外車をいじることが無くなっていました。若いころは、趣味といえば車いじりだったような気がします。近頃の若者は車に興味が無くなってきているとも言われ、トヨタの社長さんなどは車の楽しみ方などをPRしていますが、私もその若者たちの仲間に入ったのではと勘違いをしておりました。「このバックカメラ・モニターを車に装着してくれ」とアマゾンから購入したバックカメラ・モニターセットを息子から送られ、最初は私の知り合いにでも装着してもらおうと算段しておりましたが、品物を見ているうちに自分で付けてみようかなと思い立ってしまいました。一日で装着する予定を前日に立て、いざ装着。まずは中古部品販売店に行きスピーカーをゲット(実はスピーカーも付いていない車)、スピーカー装着から開始。ドアトリムの外し方などは事前にデーラーメカニックから伝授してもらっており、順調に進行。今回はどうせコンソール類を外すなら、他にETCも装着してしまおうと、その他の作業も追加計画。作業を進めるうちに徐々に昔の好奇心とかっこよく装着したいという気持ちが沸々と湧いて来たのには驚き!まだ若い。久々の車の中に閉じこもりながらの作業を懐かしく思い、ひとりでニヤニヤ。周りに人が居なくてホット。作業終了が午後7時過ぎ。作業途中での動作確認、完成後のお初スウィッチON!ドキドキでしたよ。誰かに褒めてもらおうと訳の分からない女房に自慢し、ガソリンを入れて来ると言いつつ、装着の満足感をひとり車の中で味わっておりました。まず次の日の出勤に車が間に合いホット。狭いコクピットでの作業、体のあちらこちが痛くなる予感。

2014年6月30日 | カテゴリー : 趣味 | 投稿者 : 院長

HBCラジオ放送

歯と口の健康に関する正しい知識を普及啓発する日として6と4、“ムシ”にかけて昭和3年に6月4日を「むし歯予防デー」と定め、そして昨年からは「歯と口の健康週間」として、歯とお口の健康増進のための健康週間が始まりました。私たちが健康で一生をおくるためには噛むことが非常に大切です。自分の歯で噛んで食べるという楽しみが、長生きをするうえでも大事です。歯が健康な人は、体も健康だという研究結果もあり、「歯の健康」と「体の健康」というのは非常に関係が深いものです。

12歳児が一人平均何本のむし歯があるかというデータがあります。昨年の北海道は1.8本で全国ワースト2位です。ちなみに全国平均が1.05本、1位の新潟が0.6本です。全国平均の約2倍、1位の新潟と比べると3倍も多いのです。このような状況を踏まえ北海道は平成21年に「北海道歯・口の健康づくり8020推進条例が制定されました。通称、「8020推進条例」といいますが、その条文の中に「フッ化物洗口」と「成人歯科保健」の推進が明記されています。

フッ化物洗口についてです。これは「フッ素の化合物」を水で薄めて作った液体を口に含んで、ブクブクとうがいをするものです。ガラガラとうがいをするのではなく。新潟県では小学校などでフッ化物洗口を実施してもらうことによってむし歯を効率的に減らすことができました。つまりフッ化物洗口は集団で行うことにより効果があがるのです。

もう一つ「成人歯科保健の推進」についてです。学校では「学校保健法」でお口の健康診断が義務付けられていますが、大人、つまり成人になるとありません。成人はむし歯だけではなく歯周病にかかりやすいため定期的な健診がさらに必要です。ある企業によるアンケート調査では、健診を受けている方は50%程度だそうです。しかし、実際に歯や口腔に異常を感じている人はそれより多いのです。さらにその中の半数弱は未受診という結果が出ています。未受診の理由は「悪いところがないと思っている」「時間がない」等が挙げられております。実はそれが問題です。「治療」になる前に「予防」をする。そのためには「歯科健診」が必要なのです。

最近の調査では、「定期健診」や「歯石除去・クリーニング」等、むし歯や歯周病治療以外の目的で歯科受診をされている方が増えていますが、まだまだ足りません。

本当は半年に1回はと言いたいところですが、少なくとも年に1回は、歯科健診を受けていただきたいですね。今日から始まる歯・口の健康週間やご自分の誕生日などに健診を受けるなど予め決めておくとよいと思います。

放送風景

放送風景

2014年6月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 院長

診療:新しい口腔内カメラ登場

10数年前から使用していた口腔内カメラ(お口の中の状態を確認するためのカメラ)が壊れ、何とか修繕しようと試みたものの、やはりだめでした。そこで、いろいろ試行を繰り返しcanon kiss x5にシグマリングストロボを組み合わせました。レンズはEF-S18-55mm。広角から望遠まで使い勝手の良い標準ズームレンズということで、顔の表情も録れます。風景などを撮影しようと思って買ったカメラなのですが、コンパクトデジカメを買ったことにより活躍する場が少なくなったx5。これで活躍する場が増えたのですが、やはり以前の口腔カメラより重く、撮影も時間少しかかり、スタッフは四苦八苦しているようです。慣れるまでもう少し辛抱をお願いします。

DSC_0040

Canon eos kiss x5/SIGMA em-140DS

2014年5月26日 | カテゴリー : 診療 | 投稿者 : 院長